バゴーン(ソウテッド シュリンプ フライ)は、小エビを塩漬けにしたフィリピンの発酵調味料です。
塩漬けした小エビをペースト状にすりつぶしたもので、日本で言うと、醬油や味噌のような基本的な調味料で、フィリピンの日常には欠かせないものです。
香ばしく甘みの効いた調味料で、フィリピンでは定番料理「カレカレ」(ピーナッツを原料としたシチューのような料理)に添えられることも多いです。
生野菜のディップソースとして使ったり、ごはんにかけたり、お肉や野菜を炒める時にも使います。 フィリピン料理以外にも、普段の料理に加えて、エスニック風にするのもおススメです。 スナック菓子につけて食べるのも美味しく、お酒のおつまみにも最適です!
※上澄み液は、「パティス」と呼ばれる魚醤油になります。
※白くなる部分がございますが、発酵過程でできたアミノ酸の結晶ですので、品質には問題ございません。安心してお召上がり下さい。
お食事にボリュームが足りない時や、お酒のつまみに、野菜をバゴーンで炒めるだけで、簡単に美味しい一品が出来上がります。
また、お肉と野菜をバゴーンで炒めた「バゴーンの肉野菜炒め」は、メインのお料理として、海老の赤色が華やかな、とても映える一品になります。
フィリピンでは、伝統的な煮込み料理「カレカレ」に付け合わせでバゴーンが添えられており、お好みの量を入れていただきます。料理の味変としても使える美味しい発酵調味料です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |